こんにちは。Freedox Magazine です。
当ブログは「フリーランス」「副業」「独立」「起業」などをテーマに皆様が少しでも豊かな生活ができるよう役立つ情報を発信しております。
副業で収入を得ているが確定申告を放棄しようと考えていませんか?
めんどくさいと考えている方、アルバイトや業務委託など企業から報酬を受けている場合、20万円以上の報酬を得ているが源泉税を納めているし、特に控除も不要という風に考えている場合、ブログ収益などは所得がバレないだろうと考えている方、それは大きな間違いです!
確定申告をしなくても税務署はあなたの報酬をしっかり把握しています。
もし確定申告をしないで税務署から指摘された場合、重い加算税を支払うことになります。
今回は確定申告をしなければいけない理由と税務署が収入を把握する仕組みを紹介したいと思います。
確定申告とは?申告義務はどんな人にあるの?
そもそも確定申告とは何でしょうか。
それはずばり、年間の所得から納めるべき税金を正確に計算し過不足を精算する作業を言います。
所得とは収入から必要経費(事業者の場合)を引いた金額ですが、さらに所得控除によって差し引かれたものが納付すべき税額の算定に使用されます。所得控除としては例えば生命保険や介護医療保険を支払った際に使われる「生命保険料控除」や配偶者がいる場合に使われる「配偶者控除」など全部で15種類の控除があります。
本業で年末調整を受けた方で確定申告が必要な場合は下記のとおりです。
- 給与の収入金額が2,000万円を超える
- 給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える
- 給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える
- 同族会社の役員やその親族などで、その同族会社からの給与のほかに、貸付金の利子、店舗・工場などの賃貸料、機械・器具の使用料などの支払を受けた
- 給与について、災害減免法により所得税等の源泉徴収税額の徴収猶予や還付を受けた
- 在日の外国公館に勤務する方や家事使用人の方などで、給与の支払を受ける際に所得税等を源泉徴収されないこととなっている
一般的に会社員であれば本業での収入は勤務先が年末調整という形でこちらの精算作業を行ってくれるため確定申告は不要になりますが、上記の通り副業収入に関しては自分自身でこの作業する必要があります。
(補足)所得が20万円未満なら確定申告の必要はないの?
はい、確かに20万円未満の副収入であれば所得税としての確定申告は不要です。
しかしこれはあくまで所得税に限った話で、住民税は総所得から計算されるため申告が必要になります。
住民税の申告は確定申告をしていれば同時に行われるため、見逃しがちですので十分に注意しましょう、
副業所得が税務署にバレる場合
さて、申告もしていないのになぜ副業での所得を税務署が把握することができるのでしょうか。
それには複数の理由があります。
①支払調書
支払調書とは報酬の支払いをする側が発行する「誰に、こんな内容で、いくら払った」のかを証明する書類のことです。
こちらは税務署から企業に対して提出を義務付けられていますが、一般的な業務委託としては報酬額が5万円を超えた場合は税務署に提出されていると考えて下さい。
これによって税務署が把握している所得額と本人が申告している所得額(この場合年末調整での所得額)に差があることを税務署に認識される可能性があります。
また支払調書は会社(報酬の支払者)が納税者(報酬の受取者)に対する発行義務はないので、この書類自体が認知されていない場合もあります。発行義務はありませんが会社によっては慣例で、もしくはお願いすれば送付してくれる場合もあります。持っていると確定申告時に便利なのでぜひ発行してもらっておきましょう。
②預金明細などを調査する税務調査
税務署は対象者の預金口座を調査・確認できる権限を持っています。
もし確定申告をしていない方が給与以外に定期的に入金があったら間違いなくチェックされるでしょう。
確かに金額が少額であったら、あまり目立たないため税務調査の対象にはならないかもしれませんが、〇〇円から調査対象というルールはもちろん存在しません。実際に副業収入が高額でなくとも税務調査の対象となった方もいますので、所得隠しは大きなリスクがあることを認識しましょう。
税務署が本気出せば全て調査されます。一度税務署に目をつけられたら、全てバレると考えて下さい…
ブログ収益などの非雇用収益はバレない?
こちらに関してもバレる可能性は大いにありえます。
これは上記、税務調査と同様で給与所得以外の収入が毎月100万円などあったら、確実に税務署は怪しむでしょう。もちろん調査対象としての報酬金額は関係ありません。
またアフィリエイトサービス(ASP)会社への税務調査は頻繁に行われております。
契約者や支払者への報酬金額を調査されて、自分までたどり着く…何てことも大いにありえます。
税務署としては一度に大人数の無申告者を発見できるため、税務調査されている可能性も高いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか
忘れちゃった、うっかりしてたなどが一切通じないのが税金です。
確かに確定申告はめんどくさく、初めての場合は難しいことも多いかと思いますが、副業する上では避けては通れない作業です。
申告漏れは大きなペナルティもあり、大変リスクの高いミスになります。
昨今ではスマホからでも申告作業はできるので、ぜひこちらの記事も確認してみてください。
コメント