投資信託の分配金の仕組みって?再投資すべき?受け取るべき?

投資

投資信託には分配金という考え方があります。分配金の取り扱いは、投資信託を実施する上での重要な意思決定要素の1つとなります。

そのため今回は、そもそも分配金って何なのか?分配金はどう取り扱うべきなのか?またその注意点などについて紹介していきます!

投資信託の分配金って?

投資信託は、ファンドマネージャーが株式や債権などの様々な資金に投資し、運用しています。投資した資産からは通常、配当や利子がつきます。また、株式や債権に投資している場合には価格が変動しているため、高い所で売却することで売却益も得られます。

このように資産を運用して得た利益を、決算日に投資家へ分配するのが分配金です。

分配金には種類がある?

国内投資信託においては、普通分配金と特別分配金という2種類の分配金があります。

普通分配金

普通分配金は、運用によって元本を上回って得られた利益を投資家に分配する方法です。この方法の場合、分配金は純粋に投資家の利益になるので課税対象となります。

(例)

9,500円分を投資信託へ投資、その後投資信託の価値は10,000円まで上昇し、そのうち300円が分配金として支払われた場合。

普通分配金例  https://www.live-sec.co.jp/

特別分配金

一方で、利益ではなく投資した個別元本の一部が投資家に戻る仕組みがあります。これが特別分配金です。

特別分配金が支払われると、個別元本が減少することになり、運用している資金が減ることを意味しています。これは、投資した資金が戻ってきただけなので、課税されません。

(例)

9,500円分を投資信託へ投資、その後投資信託の価値は10,000円まで上昇し、800円が分配金として支払われた場合。

【元本払戻金(特別分配金)の場合】 特別分配金例

なぜ特別分配金が発生するの?

特別分配金が発生する場合があるのは、投資信託の購入価格が人それぞれに応じて違うためです。

投資信託は、基本的にはいつでも購入することができます。一方で、その価値は常に変動しており、人によっては、9,500円で購入する人もいれば、8,000円で購入する人もいます。

ファンドマネージャーが投資信託の価値が10,000円の時に800円の分配金を支払った場合、前者の場合、元本を300円割っていることになりますので、この部分が特別分配金となります。後者の場合は、購入価格が8,000円であることから、800円全額が普通分配金になります。

分配金は受け取るべきか、再投資すべきか?

分配金を受け取るか、再投資するかの判断は状況によって異なりますので、個別判断をする必要があります。

分配金を受け取る場合

分配金のタイミングは年1回、半年に1回、四半期に1回など、基本的には定期的に発生します。そのため、定期的に現金収入を得たいという人は分配金を受け取るのが好ましいといえるでしょう。

しかしながら、分配金を受け取る場合、運用する元本は変わらない(特別分配金を受け取った場合には元本が下がる)ので、分配金を再投資した場合と比較すると投資効率が下がることは認識しておく必要があります。

再投資する場合

短期的に定期的な現金収入が必要ない場合には、分配金を再投資することがおすすめです。再投資に回すと直近での現金収入はないものの、投資している金額が増加しますので、投資効率が上昇します。この場合、長期的にみると分配金を受け取る場合よりより多くの利益を稼げることが期待できます。

分配金が出ない場合

なお、投資信託の種類によっては分配金が出ない場合もあります。このような投資信託は利益が全く出ていないわけではなく、分配金を配分する代わりに自動的に運用資金に組み込まれ、運用されています。

そのため、実質的には再投資する場合と同じ効果があります。

注意点

分配金を考えていく上では、いくつかの注意点もありますので確認しておきましょう。

分配金の額は確定していない

分配金を受け取る場合、そのタイミングが定期的に設定されているので、毎回確実に受け取ることができると考えている人もいます。

しかし、分配金は株式や債権の配当やそれらを売却したことから発生する利益が原資となっていますので、常に変動しています。そのため、分配金の金額は運用状況によって大きく異なりますし、分配金が支払われない可能性もゼロではありません。

分配金が多いから良いわけではない

投資する投資信託を選ぶときに、分配金が多い投資信託を選択する人もいます。しかし、必ずしも分配金が多いから良いというわけではありません。

分配金が多いというのは、現時点での運用効率が良いことを意味しています。つまり、将来も引き続き運用効率が良いことを保証するものではありません。投資信託を選ぶ際には、分配金だけではなく、中長期的に投資規模を拡大するなどの観点も考えながら選択することをおすすめします。

分配金には税金がかる

上述の通り、普通分配金は利益として捉えられるので、普通分配金に対しては、税金が発生するということも認識しておきましょう。

まとめ

投資信託には分配金が発生する場合があります。分配金を受け取るべきか再投資すべきかは、投資家の投資スタイルによってその判断基準が異なります。分配金が発生した場合には、短期的に現金が必要なのか、投資効率をあげたいのかなどを熟考した上で処理を判断することをおすすめします!

Freedox Inc

Freedox Inc

Freedox.Incは、Freedox magazineの運営会社です。 Freedox magazineは、「より自由な生き方を創造し世界をさらに幸せに」。そんな思いから立ち上げた独立や副業を目指す人へ向けたメディアです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP