【米国株式】代替肉で注目のビヨンド・ミートって?業績や将来性は?

投資

近年、健康改善や環境問題などに配慮して、野菜しか食べないと決意する菜食主義者の数が増加してきました。

そんな人々の救世主となっているのが、「代替肉」の製造・開発を行っているビヨンド・ミートです。

そこで今回は、ビヨンド・ミートってどんな会社なのか、また同社の株価、業績、市場環境、将来性はどのようなものなのかについて解説していきます。

ビヨンド・ミートについて

ビヨンドミートって?

ビヨンド・ミートは、2009年設立の米国カルフォルニア州に本部を置く食品テクノロジー会社です。

植物由来の人口肉の開発・製造を行っており、同社の開発した代替肉は、2013年より米国のホールフーズ・マーケットで販売が行われています。

2019年には、人口肉の開発・製造を行う会社としては初めて米国NASDAQ市場に上場を果たしています。

ビヨンドミート

ヴィーガンやベジタリアンは、日本ではまだまだマイナーであまり身近で聞いたことのない言葉かもしれません。一方で、欧米諸国ではヴィーガンやベジタリアンが増加しつつあります

ヴィーガンやベジタリアンとなる理由は、健康改善や環境保全など様々ですが、例え、一生野菜しか食べないと決めたとしても、ジューシーさや歯ごたえなど、肉の魅力を忘れられない人は多くいるといいます。

そんな人たちの要望に応えようと開発・製造されているのが、いわゆる「代替肉」です。

ビヨンドバーガー

ビヨンドミート社の商品で最も有名なのが、ハンバーガー用ビーフパティーのビヨンド・バーガーです。

見た目だけではなく、調理過程の再現性にも力を入れており、生肉のようなピンク色の状態から、焼くことで褐色への変化していく姿は、本物のお肉さながらです

そしてこのビヨンドバーガーの一番のポイントは、代替肉自体は菜食主義者の「肉を食べたい」という要望に応えるものであったものの、実際の購入者の大多数は、普段から肉を食べている人達といわれており、愛用者が当初の予測より大幅に伸びている点です。

ビヨンド・バーガーの爆発的な人気が、同社がNASDAQに上場するまでの会社に成長した理由の1つといってもいいかもしれません。

ビヨンド・ミートの市場環境

競合っているの?

現在、ビヨンドミートを含む代替肉市場は約1.3兆ほどの市場規模があるとされており、2025年までに、これが3兆円まで拡大すると見込まれています。

その予測を裏付けるかのように、ヴィーガンやベジタリアンなどの菜食主義者の数が増加傾向にあることに伴い、代替肉へ注目が集まっており、植物由来の代替肉を開発・製造するスタートアップがしのぎを削っています。

今回はその中でも、勢いに乗っている4社について紹介していきます。

インポッシブルフーズ(Impossible Foods)

インポッシブルフーズは、2011年に米国スタンフォード大学教授によって創業された食品テクノロジー会社です。

大豆やイモ類のたんぱく質を主な原材料にしており、大豆由来のヘム鉄でリアルな肉汁感を演出しているのが特徴です。ビヨンドミートに次ぐ第二の植物性代替肉ブランドとしても注目されており、肉の再現力はビヨンドミート以上ともいわれています。

インポッシブルフーズ社は、マイクロソフト創業者であるビル・ゲイツなど著名な投資家などからも資金調達を行っており、現在では、全米のバーガーキングやスターバックスにて購入することが可能です。

イートジャスト(Eat Just)

イートジャスト社は2011年創業でインポッシブルフーズと並んで注目を集める食品テクノロジー会社です。

ただし、インポッシブルフーズ社との違いは、再現するものは「肉」ではなく「卵」という点です

イートジャスト社は、緑豆タンパクを主原料にマヨネーズやクッキーなど、卵を含む食品の代替品の開発・製造を行っています。

一方で、2017年からは細胞培養肉にも着手しており、2020年には販売認可も取得しています。

細胞培養肉とは、動物の個体もしくは、可食部から細胞を取り出し、その細胞を培養することで作られる肉のことをさします。動物を屠殺する必要がなく、環境負荷も軽いことから植物代替肉の次の技術として注目されています。

グッドキャッチフーズ(Good Catch Foods)

グッドキャッチフーズは、2017年に創業されたスタートアップで、植物由来のマグロを製造・開発しています。

マグロといっても個体まるごとではなく、フレーク状のマグロを製造しています。原材料には、独自に特許を取得した新規豆素材を利用しており、既に1000店舗以上のお店で取り扱われています。

メンフィスミーツ(Memphis Meats)

(出典:Memphis Meats)

メンフィスミーツは、2015年創業のフードベンチャーで、細胞培養肉開発の先駆けとなった企業です。2016年には細胞培養ミートボール、2017年には細胞培養フライドチキンを開発・公開しています。

現在はコスト低減に向けた開発の最中ではありますが、2021年中には、販売されるのではないかと期待が集まっています。

ビヨンド・ミートの株価と業績

さて、ここからビヨンドミートの話に戻しましょう。

ビヨンドミートの株価

代替肉の製造・開発を行う会社としては初めて米国NASDAQ市場に上場したビヨンドミートですが、2019年の上場時のIPO価格は25ドルであったのに対し、65.75ドルで初日を終了しています。

そこから、一気に200ドルを超え、一時は235ドル付近まで上昇しました。これだけ見ても、ビヨンドミートの注目度が伺えますね。

一時、コロナウィルス等に起因して株価を落としているものの2021年1月末時点で180ドル近くまで値を戻しています。

(出典:google)

ビヨンドミートの業績

ビヨンドミートは、2009年以来赤字経営を続けてきましたが、2019年に初めて黒字化を達成しています。

一方で2020年は、コロナウィルス感染拡大に伴い売上を思ったように伸ばせずにおり、赤字に転落しています。

(出典:投資の森)

また、営業キャッシュフローも赤字が続いていることから、ここからどのように改善していくのか注目が集まります。

(出典:Investment.com)

ビヨンドミートの今後は?

ビヨンドミートは、2020年後半に、中国に世界最大規模の工場を作る計画や米国の大手ピザチェーンの「ピザハット」との提携を発表しており、市場規模拡大に合わせたさらなる事業の拡大を目指しています。

一方で、インポッシブルフーズを始めとした食品テクノロジー事業を行う有力ベンチャーの上場なども議論されており、競争がさらに激化することは避けられないでしょう。

ビヨンドミートがさらに業績を伸ばせるかは、この競争に勝利できるかどうかにかかっているといっても過言ではないかもしれません。

注意事項

  • 当サイトに掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的に作成したものであり、特定の金融商品の勧誘を目的としたものではありません
  • 当サイトは特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
  • 最終的な投資決定はご自身の判断でお願いします

 

Freedox Inc

Freedox Inc

Freedox.Incは、Freedox magazineの運営会社です。 Freedox magazineは、「より自由な生き方を創造し世界をさらに幸せに」。そんな思いから立ち上げた独立や副業を目指す人へ向けたメディアです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP