Makuakeでクラウドファンディングの始め方と手順の紹介!

資金調達

Satomi CPA Officeです!

新たな資金調達方法として注目を浴びているクラウドファンディングですが、特に「購入型クラウドファンディングは」、個人でも企業でも気軽にチャレンジできるクラウドファンディングとして、急速に広がりを見せていますね!

今回、Satomi CPA Officeでも実際に購入型クラウドファンディングに挑戦してみましたので、始め方や手順などを紹介していきます!

購入型クラウドファンディングとは?

購入型クラウドファンディングは、起案されたプロジェクトに対して支援者がお金を支援し、支援者はそのリターンとして商品やサービスを得るというクラウドファンディングです。

http://satomicpaoffice.com/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%89%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4%e3%83%bb%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e5%ae%9f%e6%96%bd/

購入型クラウドファンディングには、二つの方式があります。

 今回は、All in 方式でチャレンジしてみました!

All or Nothing(オール・オア・ナッシング)方式

All or Nothing方式は、起案者がプロジェクトを開始する際に設定した資金調達目標額を下回る資金しか集まらなかった場合、起案者には資金は提供されず、プロジェクトがキャンセルされます。この場合、資金がいくら集まっても目標金額に届かなければ、一円も受け取らずプロジェクトは終了ということになります。

All in(オール・イン)方式

All in方式は、起案者がプロジェクトを開始する際に設定した資金調達目標額を下回った場合でも、集まった資金は起案者に提供されます。

この方式では、調達資金が目標額に到達するかどうかにかかわらず、必ず決済が行われますので、支援者が申し込みを終えた時点で決済が完了することになります。

どのような場面で使える?

購入型クラウドファンディングは以下のような場合に適しているといえるでしょう! 我々は活動を知ってもらって、ファンや顧客を増やすのが目的かな。

  • 市場にて販売を考えている商品やサービスが、市場にどの程度求められているかを計りたい
  • 商品やサービスをリリースする前に、活動をアピールして、事前にファンや顧客を獲得したい
  • 商品個人で作りたいけど、素材をロットで購入しなければいけないため、制作した商品を共感してくれる人に買ってほしい

Makuakeでクラウドファンディングに挑戦

今回は、購入型クラウドファンディングの最大手とも言える、Makuakeさんでクラウドファンディングに挑戦してみました!そこで、クラウドファンディングへの掲載までの手順をご紹介していきます!

クラウドファンディングを始める(ログイン/新規会員登録)

まず、MakuakeのHP(https://www.makuake.com/)にアクセスすると、以下のような画面になりますので、HP上部にある「プロジェクトを掲載する」ボタンを押し、「掲載の相談をする」をクリックします。

すると、「Makuakeを利用するために相談する」ページが出てきますので、基本情報を埋め、「送信」ボタンを押します。

登録が済むと、担当者より一次審査のメールが送られてきます!

一次審査

1次審査では、担当者から以下の事項を求められます。

企業の場合

履歴事項全部証明書(取得から半年以内のもの)

個人の場合

  • 経歴書
  • 住民票
  • 印鑑登録証明書

ものとしてお返しするプロジェクトの場合

  • 試作品の写真
  • 量産ができる体制であることを示す種類
    • 外注の場合⇒製造見積書、納品書や委託契約書など
    • 内政の場合⇒原料調達見積書や領収書など(既に在庫がある場合にはその旨)

ものを返す場合には、新商品が含まれている必要があり、リターンも半年以内に配送する必要があります。

個人の方の場合、印鑑証明など、準備に時間がかかる書類もふくまれているので、余裕をもって準備することをおすすめします!

打ち合わせ

1次審査を通過すると、担当者の方と30分程度の打ち合わせをすることになります。

なお、打ち合わせにあたっては、プロジェクトを公開するためのドラフトを作成する必要がありますので、プロジェクト編集画面にて以下のような事項をフォームに入力する必要があります。

  • プロジェクト実行者について
  • プロジェクトの概要
  • プロジェクトの詳細
  • 利用シーン/利用方法・操作方法
  • 仕様
  • スケジュール
  • リターン概要及びお届け予定日
  • 資金の使い道
  • リスク&チャレンジ

入力が終わったら、打ち合わせ日を設定して打ち合わせです。

ここまでくると、自分が実施するプロジェクトの内容やリターンをある程度明確化しておく必要がありますね!

打ち合わせ後

打ち合わせ後は、打ち合わせの内容をを踏まえて、プロジェクトページを再編集・アップデートします。再申請すると、10日前後で公開になります。

プロジェクト公開

プロジェクトの具体的な公開日は担当者とともに決定していきます!プロジェクト中は、プロジェクトの進捗情報や商品・サービスの制作/準備風景などの情報を支援者の方々に定期的に報告すると効果的です!

プロジェクト公開から24時間以内に目標金額の30%以上を達成できるとプロジェクト達成率は高いと言われてます!

リターンの発送・提供・完了報告

プロジェクトが終了後の翌日に、管理画面から支援者情報をダウンロードできるようになります。この情報をもとに、当初設定したリターンお届け予定日までにリターンを届けるようにしましょう!

リターンの提供が完了したら、「活動レポート」を投稿し、支援者と継続的なコミュニケーションをとっていきましょう!

プロジェクト終了

最後に、プロジェクトが終了すると終了月の月末締め、翌々月3営業日以降に獲得金額の入金が行われます(事前にご自身の管理画面より、振込先口座情報を入力しておく必要があります)。

これで完了です!

まとめ

クラウドファンディングは、確かに準備は大変かもしれませんが、個人でもプロジェクトを実行できる画期的なシステムです!是非クラウドファンディングを使って、ご自身のやりたいことを実現してはいかがでしょうか!

 

Freedox Inc

Freedox Inc

Freedox.Incは、Freedox magazineの運営会社です。 Freedox magazineは、「より自由な生き方を創造し世界をさらに幸せに」。そんな思いから立ち上げた独立や副業を目指す人へ向けたメディアです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP