1年間の所得が一定額を超えた場合は確定申告を実施する必要があ るのはご存じでしょうか。
企業に勤めている方は、勤め先企業が申告作業を実施してくれているため、あまりなじみがないかもしれません。
ただし、基本的には確定申告はどのような所得を得る場合も同じで、副業や副収入を得ている人は自ら確定申告しなければなりません。
そこで今回は、そもそも確定申告とは何なのか、またどのような場合に自分で確定申告が必要なのかについて、紹介していきます。
確定申告とは?
確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの1年間の所得にかかる税金額を計算し、申告期限までに税務署に確定申告書や必要書類を提出して、申告・納税する手続きのことです。
納税は国民の義務なので、忘れずに実施する必要があります!
所得って何?
所得という言葉が出てきましたが、所得とは収入から経費(仕事で必要だった出費)のことです。
極端な例ですが、1年間で900万円の売上を立てたが、売上を作るために出費が300万円あったという場合は、収入は900万円・所得は600万円となります。確定申告で支払うことになる税金はこの所得から算出されます。
所得=収入ではありませんので、ここは注意が必要です!
いくらから確定申告って必要なの?
副業の場合
副業を行っていたり副収入を得ている場合は、給与所得以外で年間20万円稼いだら必要になります。
ただし、他の副業での所得を含めての数字なので、ここは注意が必要です。
例えば、アフィリエイトの収入が15万円、投資の収入が10万円だった場合は年間20万円以上の所得になるため、確定申告が必要になります。
本業の場合
ちなみに、副業ではなく本業で所得を得ている場合は給与所得以外で年間38万円稼いだら必要になります。
注意点!
副業での所得が20万円以下の場合、確定申告は不要になります。
しかし、これは所得税に限ってのことであり、考慮しなければならない税金があります。
それは住民税です。
住民税については所得税と同じく年間の所得から算出されるため、申告が必要になります。
いわゆる確定申告と呼ばれる手続きとは若干異なり住民税申告書を自治体から取得。源泉徴収票や給与支払者の支払証明書、各種控除の書類を提出しなけれなりません。
ここはつい忘れがちですので、注意が必要です。
まとめ
副業を始めたら、確定申告が必要だということを覚えておきましょう。
所得が20万円以上あれば、所得税の申告が必要になりますが、そうでない場合であっても発生する税金もありますので、副業を始める場合、どのような税金を申告・納付する必要があるのかは事前に確認しておきましょう!
コメント