そのような事態を避けるために役立つのが、「Google search console」です。Google search consoleは、自分の書いた記事をいち早く検索エンジンに登録してもらうためのシステムです。Google search consoleを積極的に使って、収益化のチャンスを逃さないようにしましょう!!
ちなみに、記事が検索エンジンに確認され、検索結果に表示されるようにすることをインデックスと言います。
まずは、Google search consoleを導入しましょう
まずは、Google search consoleのサイトにアクセスします。
サイトにアクセスすると、Googleアカウントへのログインを求められますので、お持ちのアカウントで、ログインしてください。以下画面が表示されたら、URLプレフィックスの欄にあなたのサイトURLを入力して「続行」をクリックします。
すると、以下のようなページに移動しますので、1~3を順番に実施してください。
- 所有権の確認の方法は「その他の確認方法」にチェック
- 4種類ある確認方法は「HTML タグ」
- 表示されるコードをコピー
コードのコピーは、「Content=~」以降の「””」で囲まれている部分のみをコピーするようにしてください。
コードのコピーができたらご自身のウェブサイトに貼り付けてください。
WordPressをご使用の方は、ダッシュボード内の「Cocoon設定」⇛「アクセス解析・認証」を開き、このページ内にある「Google Search Console設定」という項目に先程コピーしたコードを貼り付けてください(word press テーマ Cocoonの場合)。
貼り付けが終わりましたら、Google search consoleのページに戻り、「完了」ボタンをクリックして「所有権が認証されました」と表示されれば、導入は完了となります。
記事をインデックスする
それでは、実際にGoogle search consoleを使い、記事をインデックス(登録)していきましょう。まずは、Google search consoleを開き、右サイドバー「URL検査」をクリックします。
上部のURLに、インデックスしたい記事(もしくはサイト)のURLを入力して、エンターを押します。すると、「URLはGoogleに登録されています」か「URLはGoogleに登録されていません」という表示がでます。すでに登録されている場合には、すでに記事が検索エンジンへ登録されているということなので、特に何もする必要はありません。
一方で、登録されていない場合には、まだ記事が検索エンジンへ登録されていない状態なので、「インデックス登録をリクエスト」というボタンをクリックします。
リクエストが完了すると、「インデックス登録をリクエスト済み」という画面になりますので、これで完了です。
サイトマップの送信する
最後に、サイトマップ(検索エンジンに対して自分のサイトの構成を伝えるもの)の送信を行います。左側のメニューから「サイトマップ」を選択しクリックし、「新しいサイトマップの追加」のご自身のドメイン後ろの空欄に「sitemap.xml」と入力し送信します。これで完了です。
なお、word pressを利用している場合、「Google XML Sitemap」というプラグインを入れておくと、サイトマップの送信を1度行うだけ、あとは自動生成してくれ、それ以上は何もやる必要がなくなるので、是非インストールしまししょう。
Google XML Sitemap
「Google XML Sitemap」は、XMLサイトマップを自動で生成してくれるプラグインです。これを導入することで記事の公開・更新の度にサイトマップを自動生成してくれます。ぜひ導入してみてください!
まとめ
アフィリエイトで収益を稼いでいく上では、記事がいち早くインデックスされることも重要な要素になりますので、是非、Google search consoleを有効活用しましょう!
コメント